2017年07月18日
今週は満クーです。
調査レポート vol12
産卵絡みが減り、釣れ方が簡単になった感のあった先週。
春のややこしいパターンから脱したか??・・・って事で調査です。
今週のコンディション
風:南~南西 ~7m
潮:中潮。
混雑度:60%
潮色:湾最奥ほどでは無いが、安定の夏カラー。
今週のオクトパス通信
※タコは本日も休暇中ですって・・・、長い休みだな!
まずはマズメ。予想外に潮が流れず、しばらくの沈黙からスタート。
しかし潮が流れれば、いつも通りに釣れる・・・が、すぐに潮が止まる。
潮が流れればすぐに釣れるから目の前に居るとは思うが、何やっても食わせられない。なので、潮が流れない時は「食わない」と思うしか、今の所は解が無い。
そんな時間帯も束の間、じきに潮も流れ始め、いつも通りポツポツと釣れ始める、その後もポツポツポツポツ釣れ続ける。
アベレージサイズも確実に良くなって、まさに春パターンが終焉し通常パターンへ移行した感じだ。
ついでに本日、群れが大きいらしく、潮さえ流れていれば比較的簡単に釣れる。
結果、4連荘で25cmって時がこの夜のハイライト!
そんなだから、あっという間に満クー!(笑)

大:小=5:5で氷無し満クーは多分60数匹居たはず。
こういう釣れる時は、ひたすらに数釣りを楽しむのも良いが、色々と試すにはうってつけの場。ってことで色々やってみた。
2軍以下のワームやJHでも「釣れる」って意識を自分に植え付けてみた。
普段使う事の無いロングシャンクのJHに黒のソリッドカラーワームを試す・・・当たり前だが釣れました(笑)。
当ってもアワセない勝手にフッキングしたのだけ回収してみた。
アタっても乗らないアジも居る。この日は、オートフッキングする方が多かった。オーツフッキングしたアジの抜き上げバラシ確率はやはり高い。
置き竿アジングやってみた。
釣友がキャスト後、置き竿してお食事(?か虫除け)タイム。戻って来てアジング再開しようとしたら既にオートフッキング(笑)。
2番目は、もう何回かやってて変わり映え無いな・・・次回は何か違うネタをやってみよう。
と、楽しい事は楽しいが簡単すぎるのもね〜、な贅沢な一日。
今週のウマー
梅ユッケからの派生でガリユッケ!梅ユッケにガリを刻んで入れただけ。

産卵絡みが減り、釣れ方が簡単になった感のあった先週。
春のややこしいパターンから脱したか??・・・って事で調査です。
今週のコンディション
風:南~南西 ~7m
潮:中潮。
混雑度:60%
潮色:湾最奥ほどでは無いが、安定の夏カラー。
今週のオクトパス通信
※タコは本日も休暇中ですって・・・、長い休みだな!
まずはマズメ。予想外に潮が流れず、しばらくの沈黙からスタート。
しかし潮が流れれば、いつも通りに釣れる・・・が、すぐに潮が止まる。
潮が流れればすぐに釣れるから目の前に居るとは思うが、何やっても食わせられない。なので、潮が流れない時は「食わない」と思うしか、今の所は解が無い。
そんな時間帯も束の間、じきに潮も流れ始め、いつも通りポツポツと釣れ始める、その後もポツポツポツポツ釣れ続ける。
アベレージサイズも確実に良くなって、まさに春パターンが終焉し通常パターンへ移行した感じだ。
ついでに本日、群れが大きいらしく、潮さえ流れていれば比較的簡単に釣れる。
結果、4連荘で25cmって時がこの夜のハイライト!
そんなだから、あっという間に満クー!(笑)

大:小=5:5で氷無し満クーは多分60数匹居たはず。
こういう釣れる時は、ひたすらに数釣りを楽しむのも良いが、色々と試すにはうってつけの場。ってことで色々やってみた。
2軍以下のワームやJHでも「釣れる」って意識を自分に植え付けてみた。
普段使う事の無いロングシャンクのJHに黒のソリッドカラーワームを試す・・・当たり前だが釣れました(笑)。
当ってもアワセない勝手にフッキングしたのだけ回収してみた。
アタっても乗らないアジも居る。この日は、オートフッキングする方が多かった。オーツフッキングしたアジの抜き上げバラシ確率はやはり高い。
置き竿アジングやってみた。
釣友がキャスト後、置き竿してお食事(?か虫除け)タイム。戻って来てアジング再開しようとしたら既にオートフッキング(笑)。
2番目は、もう何回かやってて変わり映え無いな・・・次回は何か違うネタをやってみよう。
と、楽しい事は楽しいが簡単すぎるのもね〜、な贅沢な一日。
今週のウマー
梅ユッケからの派生でガリユッケ!梅ユッケにガリを刻んで入れただけ。

Posted by Kai at 14:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。